木のZOO
社会福祉法人 草の実会
草の実工房 もく さん → リンク
北海道札幌市
うちの夫が札幌出身だということはもう有名ですが 笑 妹ちゃんから こどもたちにかわいらしいストラップをもらいました。
「木のZOO」
体長3cm程のワニさんです。 カワイイ! こういう木の色、大好き。
検索してみると、他にも積み木があるようです。→ リンク
こちらの製品は、札幌スタイルショップ の認定を頂いているようです。
っていうか、こちらの作品! 10月の「真心絶品 展示即売会」のイベントで見た! → リンク
札幌にはまるで外国のような町、円山という界隈に円山動物園があるのですが、そちらのオフィシャルグッズにもなっているようです。
札幌スタイルショップとは? → リンク
簡単に言えば
『札幌の都市イメージを活用した地域ブランド「札幌スタイル」のブランドの価値を高め、「札幌スタイル」を軸として、様々な立場の企業や人材の連携による
ネットワークを構築し、個々の企業が不足する機能や能力を相互に補完しつつ、ブランド力の強化、プロモーションや販路拡大を図るものです。』
とあります。
これは、先日、記事にした → リンク 新潟の社会福祉法人 なごみさんの「焼きかりんとう」が同じようなコンセプトで誕生してたような・・・
作業所の品物を札幌スタイルで販売 というわけではなく、札幌スタイルに作業所の製品が選ばれた・・・ということ。 これ 大切だと思う。
物語、ブランディング、コンセプト。
作業所や授産施設から かけ離れたイメージがあるけれど、人生としては 波瀾万丈で物語のある人生を歩んでいる障害児、者たち。
今は思いつかないけれど、 製品、バックグラウンド、地域、そこで働く人たち・・・が 結びついて行くと・・・何か見えてくるかもね!
「作業所にかかわるおはなし」カテゴリの記事
- S会作業所/西宮(2014.09.11)
- A園/西宮(2014.09.11)
- 福祉工場見学/枚方(2014.03.04)
- ウェルフェアトレード(2012.07.28)
- 華工房 カモミールさん(2011.02.18)
コメント