2013年12月
2013.12.31
2013.12.30
2013・走り納め
娘も部活がお休みになったので、家族サイクリング 走り納めです。
昨年は京都へ → リンク
京都は本当にサイクリングは楽しいのですが、川沿いサイクリングロードに出るまで、走る市内がなかなか厳しいのです。
ということで・・・今年は 「宝塚」に決定!
※これは夫の提案です(武庫川のサイクリングロードが結構好きなようです) まずは甲東園から宝塚南口へ・・・
宝塚ホテルには 「眠らない男 ナポレオン」星組 と そして 「ラストタイクーン」花組のポスターが・・・
夫とKokiにすこし待ってもらって、娘とホテルの中へ
とにかく このホテルは クラシカルで美しいのです。 規模も小さい。
ここで結婚式をして本当によかったと思います。
ところで・・・
2013.12.29
2013.12.28
2013.12.27
2013.12.26
ヘルパーさんとお出かけ/大阪空港方面
年内最後の外出でした。
雨ということもあり、大阪空港(伊丹空港)へ。
帰路、阪急電車が十三でトラブルで停まってしまったらしい。
その後、梅田まで出て、JRで帰宅してきた。
そのあたりの連絡がうまくいかずに ちょっと困ったことがあって、振り回されてしまった。
気をつけてもらおう!
本人は色々な電車に乗れてご機嫌だった様子。笑)
2013.12.25
2学期 修了式&前校朝会
早いもので2学期終了。 昨晩、
「明日 全校朝会でお話をするから 見に来る?」
「来ないと淋しい」・・とか言うので、急遽 観に行くことに。 前半は、きちんとした修了式。
その後、全校朝会で 「冬休みの過ごし方」
校長先生から、日本的に見て今年1年をふりかえるお話がありました。(楽天イーグルスの優勝。 学校に阪神タイガースが来てくれて嬉しかったように、楽天の優勝は、東北の皆さんに勇気を与えた。 異常気象、東京オリンピック決定 等)
その後、クラスメイトのIさんから、冬休みの過ごし方。
・規則正しい生活
・身体を動かす
・将来や進路のことについて家族と話しあう時間を持つ
・地域の行事には積極的に参加する
等が挙げられました。 いよいよ・・・
今年の児童生徒副会長立候補の公約が
「全校朝礼でためになる話しをします」
ということで おせち料理について発表。
2013.12.24
2013.12.23
2013.12.22
2013.12.21
作品展
ヨガで訪問している施設さんの作品展が地域の大学の植物園→リンク にて
「おいでよ 森のクリスマスパーティ」 で行われました。
とても重度だけど、ヨガを本当に気に入ってくれている男性が
「ここでヨガをやりたい」 と リクエストして下さっているのです。
どんなところだろう?とずっと思っていたのですが、ちょうど作品展もあるということで、行きました。
流木アートです
2013.12.20
2013.12.19
2013.12.18
2013.12.17
飾り巻寿司
娘の学校の文化講習会にて 飾り巻寿司講習会。
ご近所 受験塾でご一緒だったお友達ママ 4人で行きました。
小学校が一緒で、一緒に塾に行ってて、一緒に合格できて、入学当時は皆で一緒に行っていましたが、みんなそれぞれ、部活も違い、ライフスタイルも替わり、そんな感じですが、ママ達は何かと、ゆるゆるとつながっています。
約2時間。 必死で作りました〜〜
時には 「粘土細工」のようになりながら、先生が
「食べ物ですよ〜〜 図工じゃあないですよ〜」 と いう言葉に
Σ( ̄ロ ̄lll) 必死になり過ぎた!
トナカイと パンダクロース。
教えて下さったのは 辰巳温美先生 → 先生のFBページ
2013.12.16
2013.12.15
ヘルパーさんとお出かけ/神戸空港方面
寒い中、ヘルパーさんとお出かけです♪
神戸空港方面へ。 ポートライナーの一番前に乗れたそうですが、いきなり鉄男一家が乗って来たそうで、一番前を占拠されてしまい・・・
頭を右に左に、一生懸命覗いていたそうです。笑)
空港につけばすぐランチタイム。 おうどんを食べたそうです。(寒いのにざるうどん)
2013.12.14
カメラ教室
梅田のハービスのSonyで無料のカメラ教室。
学校ママが教えてくれて 行ってきました。
それにしても いろいろな機能があって驚く・・・ 私が知りたかった「絞優先」などに触れる時間はなくて ちょっと残念でしたが、他のことも知れたのでよしとしました。
あまり使わないうちに 買い替えたりするのだろう・・・ でも このカメラは長く使おうと思っている・・・
2013.12.13
2013.12.12
2013.12.11
2013.12.10
忘年会その④
ヨガが終ってから、介護ママ&職員さんの今日、ご参加メンバーで ランチ忘年会。
今回は ありがたいことに、リクエストをいただき、若いママさんが、場所を探してきて下さっての開催となりました。
なんだか 忙しくて消極的だった私、ごめんなさい・・!
西宮市 ビーゴリさん → リンク
おいしかった! 7人で わいわいとランチでした。
2013.12.09
2013.12.08
2013.12.07
2013.12.06
2013.12.05
宝塚「Shall we ダンス?」 雪組 観劇
10/2 以来の観劇。 今日はとむ様が、ランチショーをなさっているのに、私は劇場に居るというのが 割り切れず・・・涙
・・・ということで 早めに会場のホテルだけは散歩してきた!(前投稿)
ヨガ友のAさんと、ご一緒に、なかなかいいお席でした。
さて、壮一帆さんがトップに就任して初めての演目だし、私は壮さんを拝見するのも初めて。
壮さんは とむ様と関わりの深い方です・・・
以前見た雪組と けっこう変わっていた印象、 もはや 「雪、見たことある」とは言えない。
(音月さんも くらまさん〜月組へ〜も居ないし 娘もがらりとかわってるし)
男役の早霧せいなさんが 娘役をされているのですが 美形なので、それはそれでステキでした。
おもしろかったのは、背景や大道具。
いつも思うのですが、決まった空間の中で限られた演出の中でよくぞあれだけ表現できるものだと思います。
CGなども今風に取り入れられ。
2013.12.04
2013.12.03
全国肢体不自由児者父母の会の「さわやかレクリエーション」
兵庫県は「ルミナリエをみんなで見に行こう!」の企画。
西宮市の父母の会は世話人です。
県内の会員さんと記念撮影を行い、それぞれ、東遊園地のほうで 点灯を待ちます。ネスレ日本グループ(神戸市 本社)が協賛ということで、あたたかいコーヒーやキットカットを無料配布してくれるのがとても嬉しいのです♪
点灯の瞬間♪
2013.12.01
Koki15才になりました
大阪で夫は仕事、私とKokiはヨガの仲間とミーティング。娘は部活終わりに梅田に集結して・・・ ばんごはんと銭湯、一路 ・・・
途中 道の駅で 仮眠をし・・・ 再び 3時起きでやってきたのは
伊勢神宮。 日本最大のパワースポット!
本日は強烈な陽のパワーを持つ内宮のみの参拝としました。
今日はKokiの15歳のお誕生日。
これからの Kokiの人生が、素晴らしい人生でありますように! と 連れて来た。
・・・深い意味はないのだけれど、なんだか思い出になるようなことをしたかった。
どうせだったら縁起をかついだり、前回は大雨だったので、お参りできなかったし・・・
内宮は階段しかないけど とりあえずおんぶで行ってみる。
そんなに長い階段ではないので大丈夫。次は20歳に来る予定。 その時はおぶえるのか?
最近のコメント