ギャラリー6c
まぁ、百万回は通っているであろう駅前のビル。家から車で5分なんですけどね、 どこから、どうあがったらいいのかわからないビルの3Fに、ステキなギャラリーがあるんでした。
窓からは、駅前が一望
甲陽線が ごとんごとん・・・と 動いていくのが見えます
・・・って この踏切は我が家の鉄男くんスポットではないか・・・
6cさんは、開店日が限られているので、blogやtwitterでチェックを。
今週末までは、阪神間のこだわりの古本屋さんが集まっての古本市
市とはいってもこういう感じ
奥のほうは、図書室になっていて、会員さんが利用できるんです。会員になるには、自分の本を1冊、提供するだけ。笑
昔の本って味わい深い。装丁も美しく、私の母もたくさん すてきな本を買ってくれました。外でお転婆も好きでしたが 本を読むのも好き、その絵を描くのも好き
私の買った本は
ラインの河辺 犬養道子
嘘つきアーニャの真っ赤な真実 米原万里
(これは 春蘭さんのオススメ本で、ずっと読みたいなと思っていたものに出会いました)
犬飼さんの本はチラ見していると40年前の本にも関わらず・・・
障害者のこと、福祉のこと・・・たくさんの記述があるのです。
いずれも激動のドイツ、東欧の中に身を置いた女性の本・・・
ステキなギャラリーと本に出会えて二重にうれしい雨上がりの午後でした。
| 固定リンク
「・books,music,movie」カテゴリの記事
- ろってちゃん(2017.01.30)
- ひつじ書房(2017.01.24)
- 究極の3曲を選ぶ(2017.01.06)
- 図書 備忘(2016.10.06)
- こち亀展/日本橋高島屋(2016.09.20)
「・Cafe Restaurant etc」カテゴリの記事
- コースランチ(2017.01.22)
- 2017おとめ会 新年会(2017.01.15)
- 母娘飲み会(2017.01.09)
- ヨガ仲間新年会(2017.01.08)
- Hiro(2016.12.26)
コメント
ツボなお店ね~
さすがにオサレな街だわ
してまた、覚えててくれてありがとう
すでに他界してしまった米原さん
もっと早くにこの人を知っていればもっともっと
いろんなことを知ることが出来たのに。。。
ほんっとに素敵な物語なんですよ
投稿: shun-ran | 2012.03.06 22:50
出られなくなってしまいそうな素敵な空間。
私も、読みたい本リストに入れさせてもらいます。
投稿: 504 | 2012.03.07 08:50
春蘭さん
ツボでしょう。。。いいお店、多いです。春ちゃんの晴走雨読はとても参考にさせてもらっています。こちらこそありがとう。
米原さん 私もご存命の時に知りたかった。
504ちゃん
好きだと思うよ・・・今週末まで金曜と土日しかやってないけど、見においでよ。
投稿: keikei | 2012.03.07 22:36