術後1年 足の角度計測:PT
股関節の内転 外転 開脚具合 足首など 角度を計測。
360度角度のついた分度器のようなものを使う…
脳性麻痺は進行性ではないのですが、筋肉というものは毎日毎日 使い方によってすぐにクセがついてしまう。
もともとフレックスな可動域を持つわけではないのでどうしても機能は後退してしまう 悲しい現実
足の手術から1年 ⇒ リンク ですが殆ど変化はなく ホッ…悪化はしていないってこと
むすこのように、古典的に筋肉のバランスを考えて筋肉を切る手術、箇所によってはボトックスを使って筋肉の動きを制御する治療、神経をはがすような手術 いろいろとあります。
ですが 何よりも できることが増えたのは本当にありがたいことです。
| 固定リンク
「・むすこ.足のオペ〜入院記 2009」カテゴリの記事
- 整形外科診察(2011.04.15)
- 整形外科診察(2010.09.02)
- あれから1年経ちました(2010.06.04)
- 手術から1年経ちました(2010.02.26)
- 術後1年 足の角度計測:PT(2010.02.17)
「・むすこ.ちょっとしたこと」カテゴリの記事
- カットしました(2017.02.28)
- お腹を壊していました(2017.02.27)
- ショートステイ使い事業所契約(2017.02.25)
- プロンボード作成中(2017.02.02)
- 地域の園と交流授業(2017.01.30)
コメント
出来ない事憂うより出来る事喜ぶ方がええやんね。
ビバ!ポジティブ(*´ -`)(´- `*)ウットリ・・・
投稿: ふぢ | 2010.02.17 19:33
できる事が増えるって、何にも代えがたいね。
さしあたっての問題は・・・夜間装具勝手に取り外しの件やね。
投稿: 小町 | 2010.02.17 20:17
悪くなってないからええジャマイカ!?(^0^)
投稿: みっちゃん | 2010.02.18 07:40